THE PANAMANIAN RUNNING MAN

 

パナマのランニングマン

 

 

 

 

CHAPTERS: The chapters of this story are published live for collaboration development purposes, with a sequence derived from the Chapters below, supplemented with other (unpublished) writings as we progress. The final order for the proposed screenplay may be the subject of additional drafts to suit production of the final movie (producers/directors/actors). To be in a position to gain an idea of style and commercial value, please request a copy of our Kulo-Luna (draft) screenplay. See our terms and conditions. The script version of these Chapters will not be published, but will be available as with Kulo-Luna, on request.

 

 

 

 

 

80 20’N, 780 W – TRINIDAD, CARIBBEAN SEA - トリニダード、カリブ海

 

 

トリニダードは、南米ベネズエラの北西海岸沖に浮かぶ、幅わずか 120 キロメートル、面積 3,080 平方キロメートルの小さな植民地島です。人口は 1960 年代の 85 万人から現在は約 150 万人に増えており、これはトリニダードとその姉妹島であるトバゴの慣習の多くが由来するイギリスの 1/70 の比率とほぼ同じです。両国の裁判所の運営は非常に似ており、事件はロンドン タイムズ紙の週刊法律レポートで報道され、その後すぐに世界中の権威となります。皮肉なことに、知識の輸入と輸出の役割が逆転しています。

ポート オブ スペインは島で最大かつ最も忙しい町で、トリニダード ビューグルの新聞社があり、巡回編集者のサム ホ
​​リスが住んでいます。サムはスポーツマンで、長年地元のラ​​ンニング クラブの熱心なサポーターです。このクラブは、彼がこのテーマについて書いた多くの記事の元であり、サムをランニングの専門家と呼ぶ人もいるだろう。今日、彼はニュースデスクを担当していた。

ニュースの電話が鳴り、すぐに同僚が、ある男性が時速
30マイルで走ったという噂を語った。サムはすぐに行動を起こした。それは不可能だとわかっていたからだ。しかし、友人が、それはYouTubeで話題になっているので、自分で調べてみようと言った。

「ありがとう、ジョー。やってみます。」

電話がかかってきたとき、サムは足をデスクに上げ、開いた窓の外をのんびりと眺め、新鮮な海風を味わっていた。その風は、季節の天国のような香りを漂わせ、彼の感覚を刺激した。彼は麦わら帽子を後ろに傾けた。彼は、ますます暑くなる気候にぴったりの、茶色の半袖のスポーツシャツと明るい色のズボンをはいていた。サムは、その報道が作り話に違いないと思っていたが、たとえ部分的にでも真実だとわかれば、それはスクープになる。

​​記者がノートパソコンの蓋を開けると、それが動き出した。数回クリックして「fast man panama」と入力すると、サムはさまざまなリンクを表示した。一番上のリンクは、ジョーが話していたクリップに直接つながっていた。そのクリップは「パナマのランニングマン」というタイトルだった。バッファリングに数秒かかったが、再生が始まると、とても運動神経のいいランナーが誰もいないビーチを猛スピードで走っているのが明らかだった。くそ、と彼は思った。パナマ。空港から空港まで直線距離で約 1,200 マイルも離れている。彼は何度もそのクリップを見て、この有名な動画ストリーミング サービスにある他の多くのクリップと同様に、手の込んだ作り話かどうか判断しようとした。

明らかにアマチュア映画で、非常に短い。少なくとも投稿されたクリップは短かった。それは、ある観光客が自分の旅行ブログにアップロードしたものだった。訪問者が多すぎてサイトがフリーズし、その混乱自体が後にニュースになった。パナマを訪れた人は南米でバックパッキングをしていたが、人けのないビーチで異常に速く走っている男性に気付き、その出来事を携帯電話で撮影する冷静さを保っていたという。サムは、詳細情報を求めるメールを送ることにした。

「こんにちは、マージョリー。あなたの走る男性に魅了されました。もっと映像があるかどうか知りたかったんです。よろしく、サム」

何時間も返信を期待していなかったサムが、ラップトップからメールの受信を知らせた。差出人は
marjboyle@hotmail.com。宛先は sam@trinidadbugle.net だった。

「やあ、サム。興奮してつまずいてしまったけど、もっとたくさん届いたよ。よかったら、いつか立ち寄って。よろしく、
S ザ ハッチングス、ブライトン ポイント。

つまり、マージョリーは地元の島民だったということだ。なんて幸運なんだろう!飛行機に乗る必要はない。彼はメールのプリントアウトをクリックした。それから、別のメッセージを送った。

「またこんにちは、マージョリー。今日来てもいい?
S。」

「こんにちは、
S。生意気だけど、いいよ。」

「マージョリー、
1時間くらいで会おう。サム。」

サムはオフィスから急いで出て行き、コートスタンドからジャケットを掴んだ。ブライトンがだいたいどこにあるか知っていた。オタハイト湾とグアポ湾の間にあり、南に
40マイル、西に面して海に面している。岬の近くにはレストランと公園があり、民家へと続く未舗装の道がいくつかあった。そういうところに違いない。彼は頼りになる灰色のダッジPSVに飛び乗り、きびきびとしたペースで走り去った。

サムは砂ぼこりの中、岬に到着した。彼は露頭をゆっくりと上下しながら、地図か
GPSを持ってくればよかったと思った。右手に、きちんとしたピンクのコテージが見えてきた。レンガのアーチの下には、装飾的な黒い鉄の看板があり、「ハッチングス」と書いてあった。彼はほっとした。偶然にコテージに出会ったようなものだ。庭の見た目や建物の全体的なバランスが気に入った。ジョン・ウェインの名作「静かなる男」に出てくるコテージ「哀しみの光」を思い出した。とはいえ、南アイルランドが舞台だった。

サムはアーチ型の出入り口を抜けて石畳の道を進み、半開きの玄関に向かった。彼は
2回ノックした。

「ミス・ボイル、ミス・ボイル」

玄関のドアが大きく開いた。記者は小道を振り返りながら、もう一度強くノックした。「誰かいますか?」

 

ドアの方を振り向くと、ドアの前に立っている美しい日焼けしたブロンドの女性の視線が目に入った。彼女は身長約 5 フィート 10 インチで、アスリートのような体型だった。彼女は、サポートのないぴったりとした白いレースのシャツと、彼女の体型を完璧に引き立てるオフホワイトのデニム ショーツを履いていた。一瞬、彼は言葉を失った。彼は何か違うものを期待していた。バックパッカーはたいてい、無愛想で知識人のような生き物だ。

できるだけ説得力のある態度で、彼は尋ねた。「ミス ボイル?」

マージョリー ボイルはドアの前に立って微笑んでいた。彼女は自分が男性にこのような影響を与えることを知っていた。残念なことに、彼らはみんな、楽しい時間を過ごした後に愚か者になってしまう
少なくとも、彼女が今出会った人たちは。

「どうして来なかったの?冷たいビールでも飲みたい?」

「私はサム ホリスです。」

「はい。」彼女は言った。「あなたが誰だか知っています、ホリスさん。」

「サムと呼んでください、ミス ボイル。」

「サム、マジと呼んでください。」

サムもマージョリーと同じくらいこの応酬を楽しんだ。「あなたのアクセントはどこの出身?」とサムが言った。

マージョリーは植民地時代のアフリカの雰囲気が漂うイギリス風の口調で話した。

「みんな騙されるわ。私はニュージーランド出身よ。ただよく旅行するだけよ。」

彼女はサムをキッチンに連れて行き、冷蔵庫を開けて、真ん中の棚にある缶をいくつか見た。買い物の時間だということを忘れていた。サムはデニムのショートパンツの曲線に見とれている間に、問題に気づいた。

「ああ、何でもいいわよ。」

「それはラッキーね。」彼女は彼にソーラートニック
を手渡した。これは本土で話題になっている新しい健康飲料だが、サムはそれを知らないだろう。

「ねえ、これを試してみようと思ってたの。」

マージョリーは缶を手渡すと困惑した様子だった。サムはマージョリーと同時に缶の蓋を開けた。二人とも頭を後ろに傾けて、ぐいと飲んだ。ああ、本能的にゲップをしそうになったが、止めてぎこちなくお互いを見合った。そして二人とも笑った。

「いやあ」とサムはオーストラリア訛りで言った。「すごくいいじゃないか」

彼は興味深そうに缶の写真を見て、それからホストの見事な容貌を見た。

「さて、このランナーについて他に何かあるの?」

マージョリーはサムを手招きして、彼女の書斎に来るように言った。そこには
32インチの液晶画面があり、地球を救うための広範囲にわたるプログラムが流れていた。彼は彼女のショートパンツに魅了されながらついて行った。彼女は机の上に身をかがめ、マウスを動かして「パナマ ホリデー」というフォルダにあるいくつかのファイルを表示し、真ん中のファイルを開いた。

「これがあなたが興味を持つものよ」マージョリーはそれをフルスクリーンで再生した。

今彼女の横に立っていたサムは、彼女のレースのトップスから目を離した。ランナーは日焼けした白人で、ぴったりした銀色のトラックスーツを着ていた。彼は身長約
5 フィート 10 インチで、見事な引き締まり具合だった。

「なんてことだ」とサムは口を滑らせ、画面にトニックを吹きかけそうになった。「本当に感動的だ」

鮮明さはウェブ上の何倍も高く、スピードの感じ方に大きな違いがあった。サムは口を大きく開けてマージョリーの方を向いた。マージョリーは意味ありげな笑顔で返した。

「わかってるわ」と彼女は言った。「信じられないことよ。だから撮影しなければならなかったの」

「申し訳ないけど、カメラを見せてもらってもいい?」「もちろんよ。見てみたいんでしょ。あなたを責めたりはしないわ。私自身も信じられないくらいだし、その場にいたのよ」

「誰か一緒にいたの?」

「いない。その朝、鼻にパウダーを塗るためにぶらぶらしていたの。友達とパナマに行ったの。ランナーの前後に彼女がカメラに映ってるわ」マージョリーはサムに携帯を手渡した。「ファイルの作成時間をチェックして」

サムはもうそれに気づいていた。 「やあ、いい携帯だね。」

彼は保存した画像をスクロールしながら、携帯電話のメタリックパール仕上げとカキ殻の波打つ模様を賞賛した。日付はチェック済みで、マージョリーは確かにとても魅力的なブルネットの女性と一緒だった。彼は彼女を見上げた。

「私の友達に会える?」彼女は言った。「ええ、もちろん。」

「ありがとう、マージョリー。ハイキングを始めたほうがいいかも。」

彼はそのクリップをもう数回再生し、アスリートが丘を飛び越えるために時速
30マイルまでスピードを上げたときのペースの変化に注目した。彼はすべてを平然とこなしているようだった。

「この男が私たちのランニングクラブにいたらいいのに。ウサイン・ボルトの記録を圧倒するだろう。」

ウサイン・ボルトは身長
6フィートのジャマイカ人で、2009年のベルリンオリンピックで100メートルを9.58秒という世界新記録を樹立した。

マージョリーは、地元の陸上クラブを熱心に編集部でサポートしていたサム・ホリスのことを知っていたことが判明した。そのため、サムはマージョリーの許可を得て、彼女のカメラで撮影した静止画をビューグル紙で使用した。翌週末、その記事が掲載されたが、その記事は物議を醸した。マージョリー・ボイルは、パナマで見たものを生で撮影しただけだと公式に述べた。サムは写真の著作権を彼女に帰し、新聞は謎のアスリートの名前と住所に賞金を出した。カリブ海周辺の島々からは多くの偉大なランナーが輩出されており、その地理的条件が要因であると多くの人が考えていた。

 

多数のビューグル読者は、ランナーが宇宙人だと思った。映像が早送りされていると思った人もいた。一方、地球上で最も速い男は公式には時速 20 マイルしか出せず、それは 100 メートル走だった。専門家はマージョリー・ボイルの YouTube 映像を検証し、ランナーは確かに時速 30 マイル、つまり 1 秒あたり約 15 メートルを出していたと計算した。彼らは、第二次世界大戦直前のベルリン オリンピックでアドルフ・ヒトラーを大いに怒らせたジェシー・オーウェンの驚異的なパフォーマンスを思い出した。オーウェンの記録はその後 20 年間破られなかった。このスタントにはパフォーマンス向上薬が関係していた可能性があることは、放送関係者も見逃さなかった。80 年代には、オリンピック ランナーのベン・ジョンソンが禁止薬物の検査で陽性となり失格となり、彼の 100 メートル 9.78 秒の記録は記録簿から抹消された。

ほぼすべての国のネットワークが、このニュースを冗談交じりに、ある種の宣伝活動やデマとして報道した。スカイニュースは視聴者にこう伝えた。「皆さん、どうやら誰かが完璧な男を作り上げてしまったようです!」
BBCのジル・バードはこうコメントした。「私の考えでは、あれは世界最速の男に違いありません」
彼らは、自分たちがどれほど真実に近かったか知らなかったのだろうか?
マージョリーは彼女の映画クリップに対する問い合わせが殺到し、最終的にドキュメンタリー映画会社に非公開の金額で独占権を売却した。その後、他のメディア会社は彼女を放っておいたが、サムはそうではなかった。

 

 

Trinidad is a small colonial island, just one hundred and twenty kilometres wide and 3,080 square kilometres in area, lying off the north west coast of Venezuela, South America. The population is roughly 1.5 million today from 850,000 in the sixties which is proportionally analogous to the United Kingdom at 1/70th ratio, where many of Trinidad’s customs and its sister island, Tobago, stem from. Their courts operate in such similar fashion that cases are reported in The London Times newspapers’ weekly law reports, soon after to become authorities around the world. The irony is the knowledge import-export role reversal.

The Port of Spain is the largest and busiest town on the island and the location of The Trinidad Bugle’s newspaper offices, home to roving editor Sam Hollis. Sam is very much a sportsman and has been a keen supporter of his local running club for many years. This club had been the source of many articles he’d written on the subject, one might call Sam a running expert. Today he was manning the news desk.

The news phone rang and soon a colleague was telling of rumours that a man had been clocked running at bursts 30 miles an hour. Sam was instantly galvanised to action, for he knew that would have been impossible. But, his friend said it was on Youtube – a sensation - so to check it out for himself.

 

“Thanks Joe. I’ll do that.”

 

Sam had his feet up on the desk, at the time of the call lazily gazing out of an open window, appreciating the fresh onshore sea breeze, as it wafted heavenly scents of the season to tease his senses. He tilted his straw sun hat back. He was wearing a tan short sleeved sport shirt and light coloured trousers, perfectly suited to the increasingly hot climate. Sam knew that the report must be a hoax, but what a scoop if it turned out to be even partially true.

The reporter flipped back his laptop lid and it sprang into life. A few clicks later and after keying in: ‘fast man panama’ and Sam was presented with a range of links; the top one led straight to the clip Joe had been talking about. The clip was entitled ‘Panamanian Running Man.’ It took a few seconds to buffer, but when it started it was obvious the very athletic looking runner was setting a cracking pace along an empty beach. Damm, he thought. Panama; that’s about 1,200 miles away as the crow flies – airport to airport. He looked at the clip over and over trying to decide if it was an elaborate hoax, as with so many other clips on this famous video streaming sevice.

It was clearly an amateur film and very short. Or at least the clip posted was short. It had been uploaded by a tourist on her travel blog. The site had frozen with so many visitors, which jamming later became a news feature in itself. It was claimed that the visitor to Panama had been backpacking in South America, when she’d noticed a man running unusually fast on a deserted beach and had the presence of mind to capture the event on her mobile phone. Sam decided to send an email, asking for more information:


“Hi Marjorie, I’m fascinated by your running man and wondered if there was more footage. Regards, Sam”


He’d not expected a reply for many hours, when the laptop announced incoming mail. It was From: marjboyle@hotmail.com. To: sam@trinidadbugle.net 


“Hey Sam, I got quite a bit more then tripped over in the excitement. Pop in sometime if you want. Best, S The Hatchings, Brighton Point.


That meant that Marjorie was a local islander. What incredible luck! No need for a flight. He clicked for a print out of the email; then sent another:


“Hi again Marjorie, Okay to come over today? S.”

“Hello S., Cheeky, but okay then.”

“Marjorie, See you in about an hour. Sam.”



Sam rushed out of the office grabbing his jacket from a coat-stand on his way out. He knew roughly where Brighton was, it was between Otaheite and Guapo Bays, about 40 miles south, facing west into the ocean. There was a diner and park close to the point and several dirt tracks leading to private houses. It had to be one of those. He jumped into his trusty grey Dodge PSV and sped off at a brisk pace.

Sam arrived at the point amid a haze of dust. He slowly cruised up and down the outcrop, wishing he’d brought a map, or his GPS. A tidy looking pink cottage came into sight on his right with an ornamental black iron sign under a rendered brick arch proclaiming: ‘The Hatchings.’ He was relieved. He’d more or less stumbled on the cottage by accident. He liked the look of the gardens and general proportions of the building. It reminded him of the cottage “Light of Mourn” in the John Wayne classic: The Quiet Man. Although, that was set in Southern Ireland.

Sam wondered through the arched gateway down a stone path to the front door, which was partly ajar. He knocked twice.

 

“Miss Boyle, Miss Boyle.”

 

The front door opened wider. The reporter knocked again harder looking back up the path. “Anyone home?” 

 

As he turned back toward the door he met the gaze of a beautiful tanned blonde standing in the doorway. She was about 5’ 10” and of athletic build. She was wearing a tight white lace shirt, unsupported, and off-white denim shorts, which complemented her figure perfectly. For a moment he was speechless. He’d expected something different. Backpackers were usually crusty intellectual, creatures.

Gathering himself as convincingly as he could he queried; “Miss Boyle?”

 

Marjorie Boyle stood in the doorway smiling. She knew she had this effect on men. Pity they all turned out to be simpletons after a good time – at least the ones she’d come across to now.

 

“What kept you? Fancy a cold one?”

 

“I’m Sam Hollis.”

 

“Yes.” She said, “I know who you are Mr Hollis.”

 

“Call me Sam Miss Boyle.”

 

“Call me Maj, Sam.”

 

Sam enjoyed the repartee as much as Marjorie. “Where’s your accent from?” said Sam.

 

Marjorie spoke in British tones with a hint of colonial Africa.

 

“Fools everyone. I’m from New Zealand. I just travel a lot.”

 

She led Sam into her kitchen and opened the refrigerator, looking over a few cans on the middle shelf. She’d forgotten it was shopping time. Sam spotted the problem, between admiring the curves of her denim shorts.

 

“Oh, anything you’ve got.”

 

“That’s lucky.” She handed him a Solar Tonic™ – a new health drink sensation from the mainland, but Sam wouldn’t know about that.

 

“Hey, I’ve been meaning to try one of these.”

 

Marjorie looked on mystified as she handed across a can. Sam cracked the lid on his can at the same time as Marjorie. They both tilted the heads back and took a big gulp. Ahhhh, and went to belch instinctively, but stopped themselves and looked at each other awkwardly; then both laughed.

 

“Strewth,” said Sam, affecting an Australian accent, “that’s bloody nice.”

 

He looked at the picture on the can interestedly, then at the stunning features of his host.

“Well, what more have you got on this runner?”

 

Marjorie beckoned Sam to follow her to her study where she had a 32” LCD screen running a sweeping planet saver program. He followed, mesmerized by her shorts. She bent over her desk and moved a mouse to reveal several files in a folder called ‘Panama Holiday,’ then opened the middle one.

 

“This is the one you’ll be interested in.” Marjorie played it full screen.

 

Sam, who was now standing beside her, dragged his eyes away from her lace top. The runner was a well tanned Caucasian wearing a tight silver track suit. He looked to be about five feet ten inches tall and superbly toned.

 

“Christ,” blurted Sam, almost spraying the screen with Tonic. “That’s really moving.”

 

The clarity was several times that on the web, it made a heap of difference to the perception of speed. Sam turned to Marjorie mouth agape. Marjorie gave a knowing smile back.

 

“I know,” she said “it’s unbelievable, that’s why I had to film it.”

“Sorry to ask, but can I see the camera?” “Sure, you wanna check it out. I don’t blame you. I can hardly believe it myself, and I was there.”

 

“Was anyone with you?”

 

“No. I’d wandered off that morning, to powder my nose. I went to Panama with a friend. You’ll see her on the camera before and after the runner." Marjorie handed Sam her phone. "Check the time of creation of the files.”

 

Sam was already on to that. “Hey, nice phone.”

 

He scrolled through the saved images, admiring the metallic pearl finish on the mobile and oyster shell undulating pattern. The dates checked out and Marjorie was indeed with a very attractive looking brunette. He looked up at her.

 

“Can you meet my friend?” she said. “Yes of course you can.”

 

“Thanks Maj, perhaps I should take up hiking.”

 

He played the clip a couple more times, noting the change in pace of the athlete as he breezed up to 30 miles and hour to jump over a mound. He seemed to take it all in his stride.

 

“Wish this guy was in our running club. He’d wipe the floor with Usain Bolt’s record.”

 

Usain Bolt was a six foot tall Jamaican who set a new world record of 9.58 seconds over 100 metres at the 2009 Berlin Olympic Games.”

It turned out that Marjorie had known of Sam Hollis from his enthusiastic editorial support for the local athletics club. For that reason Sam got Marjorie’s permission to use a still from her camera in the Bugle. They ran that story the following weekend, when controversy reigned supreme. Marjorie Boyle went on the record to say that she’d simply captured live what she’d seen in Panama. Sam gave her full credit for the photograph and the paper put out a reward for the name and address of the mystery athlete. The islands around the Caribbean Sea had produced many great runners, which geography was thought to be a factor by many.

 

Countless Bugle readers thought the runner was an alien. Others thought the footage had been speeded up. Whereas the fastest man on earth officially was only capable of 20mph and that was a 100 metre dash. Experts had examined Marjorie Boyle’s Youtube footage and calculated that the runner was indeed doing 30 mph at times, equal to roughly 15 metres a second. They recalled the stunning performance of Jesse Owen at the Berlin Olympic Games just before the Second World War, much to the annoyance of Adolf Hitler, and Owen’s record had stood for a further 20 years. It was not lost on broadcasters that performance enhancing drugs may have played a part in this stunt. In the eighties the Olympic runner Ben Johnson had been disqualified when he tested positive for a banned substance, when his 9.78 second 100 metre record was struck from the record books.

Nearly all of the networks in every country reported this news item tongue in cheek, as some kind of publicity stunt or hoax. Sky News, told viewers: 

 

"Well folks, it looks like someone’s gone and built the perfect man!"

 

The BBC's Jill Bird, commented: "For my money, that's got to be the world's fastest man."

 

Little did they know how close to the truth they were?

 

Marjorie was inundated with enquiries for her film clip and eventually sold the exclusive rights to a documentary film company for an undisclosed sum, after which other media companies left her alone, but not Sam.

 

 

PROLOGUE    INNER CIRCLE OF SIX - Nazi funded medical human research laboratories Joseph Mengele's Fourth Reich escape to Brazil reserve plan.

CHAPTER 1.   THE POISON ASP - Pharaoh Queen Cleopatra takes her own life in a suicide pact with Mark Antony

CHAPTER 2.   WRATH OF THE GODS - The destruction of Thonis and Alexandria 365 AD

CHAPTER 3.   NEW WORLD ORDER - A Neo-Nazi plan to regenerate Aryan supremacy

CHAPTER 4.   CYBERCORE GENETICA - Nano computer technology is purchased at an auction by a religious sect.

CHAPTER 5.   INCUBUS - Italian scientist Franco Francisco invents a cloning machine and is head hunted by Neuwelt Rittertum

CHAPTER 6.   SPLICE - Klaus and Eva Kolreuter's search for everlasting life, the fountain of youth

CHAPTER 7.   TREMORS - Cleopatra's tomb lay lost for centuries. Until a shift in the tectonic plates triggered a tremor off the coast of Alexandria.

CHAPTER 8.   PANAMANIAN RUNNING MAN - Backpacker Majorie Boyle's Blog features Panama running at incredible speed

CHAPTER 9.   THE AMAZON - The largest river by discharge volume, 2nd longest after the Nile

CHAPTER 10. TOMB RAIDERS - Safiya Sabuka and Musa Bomani dive among sifting sands to discover precious artifacts and golden treasures.

CHAPTER 11. SCOTLAND YARD - Metropolitan police headquarters in London, Harold Holland, Chief Constable

CHAPTER 12OPERATION ALEXANDRIA - Neo-Nazi occultists recover Cleopatra's sarcophagus from underwater tomb near Palace.

CHAPTER 13. KIDNAP - Charley is taken prisoner by Neuwelt Rittertum near Manaus, along the Amazon River

CHAPTER 14. UNESCO - Catholic Church fear grave desecration heritage theft, asks agencies for help. Interpol issue Red Notice.

CHAPTER 15. REPLICANT - The Society reproduce Cleopatra using Francisco's RepliVator™, uploading synapse sequence and implanted memories.

CHAPTER 16. FULL STEAM AHEAD - Storm speeds to Thonis, then uses the Swann's AI sensors and the Ark database to find tomb has been plundered.

CHAPTER 17. RITUAL FERTILIZATION - The Baron prepares a drugged Cleopatra for ceremonial impregnation.

CHAPTER 18. SANCTUM INTERRUPTUS - John finds secret Nazi hideout near Alexandria, disturbs ritual - rescues Cleopatra, arresting conspirators.

CHAPTER 19. THE CHOSEN ONE - The reincarnated Cleopatra falls for her rescuer. John comes under her spell, despite her being a replicant.

CHAPTER 20. MILITARY INTERVENTION - The military detain Cleopatra to appease stakeholders, despite media & medical protests. Storm distraught.

CHAPTER 21. DÉJÀ VU - History repeats itself, military lock up technology as gross violation of human rights, John left disillusioned:  FINALE FOR NOW

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  THE ADVENTURES OF JOHN STORM: CLEOPATRA REBORN - AFTERLIFE AND REBIRTH

Please use our A-Z to navigate this site or return HOME

 

 

Cleopatra - The Mummy - A John Storm adventure with the Elizabeth Swann

 

 

The rights of Jameson Hunter and Cleaner Ocean Foundation to be identified as the author of this work has been asserted in accordance with section 77 and 78 of the Copyright Designs and Patents Act 1988. This website and the Cleopatra artwork is Copyright © 2022 Cleaner Ocean Foundation and Jameson Hunter.